2015年12月26日
北山村の、じゃばら果実プレゼント!
今年もいよいよ押し詰まってきましたね。
気温が妙に高いので、押し詰まり感。はありませんが。
みかん。和歌山のみかんは今年は最初雨が降らずに大豊作で
味も濃くて、農家の方はよろこびに満ち満ちていたようですが
収穫時にも気温が高い上に雨に祟られて、腐る。など
品質保持にタイヘンだ。ということを人づてに聞きました。
何でも、季節相応に、暑い季節は暑く、寒い季節はきっぱりと寒くなったほうが
このお国の経済的にも、わたしたちの五感にも良いようですね。

カワサキ&フェイシャルクラブでは、
おおみそかまでの間、お買い上げポイント5%を金券で還元させていただいています。
そしてそして、それだけではオモシロくないので、
北山村から、「じゃばら」の果実をお取り寄せして、ご来店の皆様に
プレゼントさせていただいています。
北山村は、和歌山県南部の、人口500人にも満たない小さな村。
地図で見ると、ちょうど奈良県と三重県に挟まれて、
盲腸みたいに飛び出た「飛び地」にあたる部分です。
「じゃばら」は、世界でもそんな北山村でしか栽培されていなくて、生産量は「世界一」。

かぼすやすだちと同じ高酸果実で、絞り汁は、お魚やお肉、
また水炊きなどのお鍋のポン酢に使うと、
料理に神が舞い降ります。
その香りたるや。
嗅いだ事の無い。独特の香り。
青臭さと、苦み。というと聞こえは悪いですが、
青春の香り。とでも言いましょうか。中学のときにテニス部の部室の裏のみかんの木から
10月の澄んだ秋の風と一緒に部室に流れ込んできた、
青すぎる柑橘の、食べられない。けどすがすがしくて、少し元気をもらえるような、
そんな香り。
本当は、京阪神の料亭なんかに回す分を、今回、特別にお願いして、
L寸を分けてもらいました。

じゃばらポン酢や飴は、和歌山県民なら、イオン。とかで見たこともあるかもですが
果実は基本、出回ってません。なので、とても貴重です。
包丁で、半分に切って、ギュギュッと生の果汁を搾ってみてください。
高貴なかぐわしさ。嗅いだ事はないけれど、
なぜか懐かしい昭和の底力みたいな匂いに、心の深いところがワサワサとフルえます。
年越しや、お正月の食卓にぜひお手元に、1玉。
「おお!これがあのじゃばらか!」て、新年早々楽しいサプライズになりますよ。
じゃばら果実は、基本おおみそかまで。ご来店でプレゼントさせていただきます。
今年の最後に、ぜひお顔を見せに来てくださいね~!
北山村の皆さん、ありがとうございました~

気温が妙に高いので、押し詰まり感。はありませんが。
みかん。和歌山のみかんは今年は最初雨が降らずに大豊作で
味も濃くて、農家の方はよろこびに満ち満ちていたようですが
収穫時にも気温が高い上に雨に祟られて、腐る。など
品質保持にタイヘンだ。ということを人づてに聞きました。
何でも、季節相応に、暑い季節は暑く、寒い季節はきっぱりと寒くなったほうが
このお国の経済的にも、わたしたちの五感にも良いようですね。

カワサキ&フェイシャルクラブでは、
おおみそかまでの間、お買い上げポイント5%を金券で還元させていただいています。
そしてそして、それだけではオモシロくないので、
北山村から、「じゃばら」の果実をお取り寄せして、ご来店の皆様に
プレゼントさせていただいています。
北山村は、和歌山県南部の、人口500人にも満たない小さな村。
地図で見ると、ちょうど奈良県と三重県に挟まれて、
盲腸みたいに飛び出た「飛び地」にあたる部分です。
「じゃばら」は、世界でもそんな北山村でしか栽培されていなくて、生産量は「世界一」。

かぼすやすだちと同じ高酸果実で、絞り汁は、お魚やお肉、
また水炊きなどのお鍋のポン酢に使うと、
料理に神が舞い降ります。
その香りたるや。
嗅いだ事の無い。独特の香り。
青臭さと、苦み。というと聞こえは悪いですが、
青春の香り。とでも言いましょうか。中学のときにテニス部の部室の裏のみかんの木から
10月の澄んだ秋の風と一緒に部室に流れ込んできた、
青すぎる柑橘の、食べられない。けどすがすがしくて、少し元気をもらえるような、
そんな香り。
本当は、京阪神の料亭なんかに回す分を、今回、特別にお願いして、
L寸を分けてもらいました。

じゃばらポン酢や飴は、和歌山県民なら、イオン。とかで見たこともあるかもですが
果実は基本、出回ってません。なので、とても貴重です。
包丁で、半分に切って、ギュギュッと生の果汁を搾ってみてください。
高貴なかぐわしさ。嗅いだ事はないけれど、
なぜか懐かしい昭和の底力みたいな匂いに、心の深いところがワサワサとフルえます。
年越しや、お正月の食卓にぜひお手元に、1玉。
「おお!これがあのじゃばらか!」て、新年早々楽しいサプライズになりますよ。
じゃばら果実は、基本おおみそかまで。ご来店でプレゼントさせていただきます。
今年の最後に、ぜひお顔を見せに来てくださいね~!
北山村の皆さん、ありがとうございました~


2015年12月02日
歳末イベントのご案内 2
海南市の真ん中にある日方小学校のイチョウ。
ことしも丸々と、黄葉しています。

ちょうど校舎と校舎の間の中庭にあるので目立ちませんが
近くで見ると巨大です。
秋が深まって早くも初冬ですね。
カワサキ&フェイシャルクラブの歳末は、週替わりのイベントが、おおみそかまで続きます
第一弾「楓パイ」プレゼントに続く第二弾は、
絢爛シクラメンプレゼント!

街中にクリスマスソングが鳴り響くこの季節になると、お花屋さんの店先は、この花で埋め尽くされますね。
そんなシクラメンの中でも、大ぶりで、葉も花もしっかりとした鉢をご用意させていただきます。
シクラメンプレゼントは、12月4日(金)~9日(水)まで。
フェイシャルクラブは10日までです。
続いて第三弾は、上州高崎手作り張り子プレゼント!

ホッとする手作りならではの温かさ。
「だるま」の名産地、群馬県高崎のだるま工房から、
愛しい干支飾りをお取り寄せします。
手間暇かけた張り子細工は一つとして同じものがありません。
開運来福の「申(さる)」干支を飾って、ほっこり、温かい新年を迎えましょう。
そして、12月18日~21日(フェイシャルクラブは17日~20日)は、
年に2回のメインイベント、メンバーズカードシール3倍!

お買い上げ金額に応じて発行するメンバーズカードシールを、3倍発券させていただきます。
この、シール3倍が終わると、あとはおおみそかまでずーっと、
金券還元!

期間中お買い上げの5%を、金券で還元させていただきます。
シール3倍に皆様集中していらして下さって
この、金券還元、になると一気に年越しモードになられるのか
お店もかなり「ゆっくり」するのです。
なので、この慌ただしい年の瀬にわざわざご来店いただくと
何かサプライズなプレゼントをさせていただくのですが
まだ決まってません。
考え中。
というこことで。
何か喜んでいただけそうなモノを物色してます。
カワサキ&フェイシャルクラブの12月は、
イベントてんこ盛り。
いつ来てくださっても、ウレしい、楽しいをお届けします

ことしも丸々と、黄葉しています。

ちょうど校舎と校舎の間の中庭にあるので目立ちませんが
近くで見ると巨大です。
秋が深まって早くも初冬ですね。
カワサキ&フェイシャルクラブの歳末は、週替わりのイベントが、おおみそかまで続きます

第一弾「楓パイ」プレゼントに続く第二弾は、
絢爛シクラメンプレゼント!

街中にクリスマスソングが鳴り響くこの季節になると、お花屋さんの店先は、この花で埋め尽くされますね。
そんなシクラメンの中でも、大ぶりで、葉も花もしっかりとした鉢をご用意させていただきます。
シクラメンプレゼントは、12月4日(金)~9日(水)まで。
フェイシャルクラブは10日までです。
続いて第三弾は、上州高崎手作り張り子プレゼント!

ホッとする手作りならではの温かさ。
「だるま」の名産地、群馬県高崎のだるま工房から、
愛しい干支飾りをお取り寄せします。
手間暇かけた張り子細工は一つとして同じものがありません。
開運来福の「申(さる)」干支を飾って、ほっこり、温かい新年を迎えましょう。

そして、12月18日~21日(フェイシャルクラブは17日~20日)は、
年に2回のメインイベント、メンバーズカードシール3倍!


お買い上げ金額に応じて発行するメンバーズカードシールを、3倍発券させていただきます。
この、シール3倍が終わると、あとはおおみそかまでずーっと、
金券還元!

期間中お買い上げの5%を、金券で還元させていただきます。
シール3倍に皆様集中していらして下さって
この、金券還元、になると一気に年越しモードになられるのか
お店もかなり「ゆっくり」するのです。
なので、この慌ただしい年の瀬にわざわざご来店いただくと
何かサプライズなプレゼントをさせていただくのですが
まだ決まってません。
考え中。
というこことで。
何か喜んでいただけそうなモノを物色してます。
カワサキ&フェイシャルクラブの12月は、
イベントてんこ盛り。
いつ来てくださっても、ウレしい、楽しいをお届けします

