2013年06月18日
続々 2013 創業祭のお知らせ。
創業祭、のプレゼント探しのお話です。
梅田周辺を徘徊しているうち、時計の針が6時をまわり、あと1時間の勝負、となりました。
ここでプレゼントを見つけなければ、本当に大変なことになってしまいます。
大阪駅の地下を抜けて、阪神百貨店のデパ地下にやってきました。
阪神のデパ地下、にすべてを賭けました。
すべてを賭けた、といいながら、2カ月前にも物色しているので、お話になりません。
しかし、寸刻の猶予もありません。私は、地下のスイーツ売り場で、舐めまわすように物色を始めました。
クラブハリエ。
焼きたてのバームクーヘン。相変わらずの人気です。

ここは、ウチのお店にとっては、禁忌です。
かつて、今から6~7年前、この人気の「おバームクーヘン様」を、皆さまへのプレゼントに使わせていただいたことがありました。

この頃のクラブハリエは、今ほどブレイクしていませんでした。
この頃から通販、はありまして、電話でオペレーターに注文しました。
電話の向こうのおねえさんも、大量発注に大いにヨロコンでおられたのですが、
私が賞味期限に余りに執着するもので、これはナニゴトかある。と思って、本部に相談したらしく
クラブハリエ広報、からお店に電話がありまして、
バームクーヘンを何に使うのであるか? と執拗にたずねられ
「お客様へのプレゼント」というこちらの意図が土壇場で却下、となりかけました。
この頃すでにお取り寄せでも1か月待ち、とかなっていましたので
ネットで待ってもらっているのに、プレゼント、はまかりならん、となったようです。
この時はもうチラシ、まで作っていましたので、
電話口で、泣きに泣き、悲嘆に暮れ、
何とか憐憫を買うて、バームクーヘンを皆さまにプレゼントさせていただきました。
そのようなほろ苦い思い出に浸りながら、バームクーヘンを眺める、などしている猶予はもはやありません。
閉店の刻限が迫ってきます。
幾十もあるスイーツショップのショーウィンドウを、足早に眺めて歩きました。
目の前に、や ら と の看板が見えてきました。
羊羹の寅や、です。高級、ですが和菓子はあまり人気がありません。
洋菓子コーナーには、夢のようなフォルムのスイーツがいっぱい。

でも、店員さんに尋ねる前からわかっていることは、
「賞味期限は本日中となります」。
ウマい。ものに限って賞味期限が短い。柔らかいので送れない。
幾十回同じことを訊ね同じ答えをもらってきたか。
歩を先へ進めます。
越前海鮮倶楽部の、たこ姿焼。

劇的に、ウマい。
でも、見た目がすっとこどっこい。
結局、煮詰まりません。
あれやこれや迷っているうちに、件の行列、に出くわしました。

ガトーフェスタハラダ、のラスク行列。
通勤帰り、野時間もあってか、通路にまで行列が伸びています。
ハラダのラスクは、3年前の冬に一度、山形県のラスクと一緒にプレゼントさせていただきました。
あれから一気に人気がヒートアップして、今や行列の絶えない日はありません。
(3年前は、小さめのイベントだったので、そんなに大勢の方には差し上げてないなー)
当時のキオクの淵をうすぼんやりなぞるうちに、行列に並んでしまっていました。
前置きが途方もなく長くなってしまいました。
このたびの創業祭では、ガトーフェスタハラダ、のラスクを
ご来店でプレゼントさせていただきます。
期間は、6月28日(金)~7月3日(水)まで。フェイシャルクラブは4日(木)までです

もう有名過ぎて、食べたこともある方も大勢いらっしゃるとは思いますが。
シールも3倍ですので
どうかお顔を見せてくださいね~。
あと、ナニゴトかオススメのスイーツがあれば、
スタッフに教えていただけるととってもウレシいです。
梅田周辺を徘徊しているうち、時計の針が6時をまわり、あと1時間の勝負、となりました。
ここでプレゼントを見つけなければ、本当に大変なことになってしまいます。
大阪駅の地下を抜けて、阪神百貨店のデパ地下にやってきました。
阪神のデパ地下、にすべてを賭けました。
すべてを賭けた、といいながら、2カ月前にも物色しているので、お話になりません。
しかし、寸刻の猶予もありません。私は、地下のスイーツ売り場で、舐めまわすように物色を始めました。
クラブハリエ。
焼きたてのバームクーヘン。相変わらずの人気です。

ここは、ウチのお店にとっては、禁忌です。
かつて、今から6~7年前、この人気の「おバームクーヘン様」を、皆さまへのプレゼントに使わせていただいたことがありました。

この頃のクラブハリエは、今ほどブレイクしていませんでした。
この頃から通販、はありまして、電話でオペレーターに注文しました。
電話の向こうのおねえさんも、大量発注に大いにヨロコンでおられたのですが、
私が賞味期限に余りに執着するもので、これはナニゴトかある。と思って、本部に相談したらしく
クラブハリエ広報、からお店に電話がありまして、
バームクーヘンを何に使うのであるか? と執拗にたずねられ
「お客様へのプレゼント」というこちらの意図が土壇場で却下、となりかけました。
この頃すでにお取り寄せでも1か月待ち、とかなっていましたので
ネットで待ってもらっているのに、プレゼント、はまかりならん、となったようです。
この時はもうチラシ、まで作っていましたので、
電話口で、泣きに泣き、悲嘆に暮れ、
何とか憐憫を買うて、バームクーヘンを皆さまにプレゼントさせていただきました。
そのようなほろ苦い思い出に浸りながら、バームクーヘンを眺める、などしている猶予はもはやありません。
閉店の刻限が迫ってきます。
幾十もあるスイーツショップのショーウィンドウを、足早に眺めて歩きました。
目の前に、や ら と の看板が見えてきました。
羊羹の寅や、です。高級、ですが和菓子はあまり人気がありません。
洋菓子コーナーには、夢のようなフォルムのスイーツがいっぱい。

でも、店員さんに尋ねる前からわかっていることは、
「賞味期限は本日中となります」。
ウマい。ものに限って賞味期限が短い。柔らかいので送れない。
幾十回同じことを訊ね同じ答えをもらってきたか。
歩を先へ進めます。
越前海鮮倶楽部の、たこ姿焼。

劇的に、ウマい。
でも、見た目がすっとこどっこい。
結局、煮詰まりません。
あれやこれや迷っているうちに、件の行列、に出くわしました。

ガトーフェスタハラダ、のラスク行列。
通勤帰り、野時間もあってか、通路にまで行列が伸びています。
ハラダのラスクは、3年前の冬に一度、山形県のラスクと一緒にプレゼントさせていただきました。
あれから一気に人気がヒートアップして、今や行列の絶えない日はありません。
(3年前は、小さめのイベントだったので、そんなに大勢の方には差し上げてないなー)
当時のキオクの淵をうすぼんやりなぞるうちに、行列に並んでしまっていました。
前置きが途方もなく長くなってしまいました。
このたびの創業祭では、ガトーフェスタハラダ、のラスクを
ご来店でプレゼントさせていただきます。
期間は、6月28日(金)~7月3日(水)まで。フェイシャルクラブは4日(木)までです

もう有名過ぎて、食べたこともある方も大勢いらっしゃるとは思いますが。
シールも3倍ですので

どうかお顔を見せてくださいね~。
あと、ナニゴトかオススメのスイーツがあれば、
スタッフに教えていただけるととってもウレシいです。
Posted by チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブ at
19:20
│Comments(0)
2013年06月17日
続 2013 創業祭のお知らせ!
昨日に引き続きまして、私、土橋素子兄(センム)が書かせていただきます。
昨日も書かせていただきましたが、
カワサキ&フェイシャルクラブ、では、創業祭や、お客様感謝祭で、
旬のスイーツや絶品グルメを、主に東京名古屋京阪神のデパ地下を駆け回り、
あるいは、大阪のデパートの物産展系には必ずや参加して
「何かイイモノはないか~」と、目を血走らせ、
明らかに他の物見遊山のお客様とは違う眼光で、写メなども取り
売り場のスタッフの方に若干引かれながらも、
スイーツを探し求めて海山越えて三千里。
実は、この春に、東京麻布十番の「かりんとまん」を使わせていただいて以来、
完全に、プールしていたスイーツのネタ、が枯渇してしまったんです。
お客様にスイーツをプレゼントさせていただく6月末は、目前に迫ってきました。
妹、である土橋素子、に「なんかヨロコんでもらえそうなもんないか?」と、振ってみても
私が露店で買ったくまもん、のぬいぐるみを

このように顔に押し当てとぼけるばかりでラチがあきません。
そこで、いよいよ煮詰まった今月上旬、
大阪へ出たついでに、キタのデパ地下を、巡ってきました。
まずは、オープンしてまだ1カ月とちょっとの、グランフロント大阪へ行きました。

大阪駅北側の貨物ヤードの再開発で生まれた新しい町。
北館と、南館の2棟の高層ビルから成って、途中を回廊が結んでいます。

雑貨屋さんが多いです。

抹茶スイーツとドリンクの専門店。

抹茶ラテ。ウマし!

こんなモノを呑んでいる場合ではありません。真剣にスイーツを探さねば。
さまざまなお店はおおむね南館にかたまっているようで、北館には、ウワサの「近大マグロ」を
食べさせる「近畿大学水産研究所(これがお店の名前!)」があるくらいで

目的のスイーツはまったく見当たらず・・・・
そうこうしているうちに夕刻になってきたので大いに焦ってきました。
実は、このたびの創業祭で、皆さんにプレゼントしたい! と、去年の暮れあたりから
ヒソカに狙っているブツ、が、梅田阪急にあったんです。
知る人ぞ知る、バトンドール。
バトンドール、の名前はご存じなくても、梅田阪急の2時間待ちのポッキー、と申し上げると
ほとんどの方が知ってるー
となられますね。

これを差し上げたかった
しかし、当然ながらお取り寄せ不可、でありまして、
売り場で尋ねると「お並びいただくとおひとりさま50箱までは・・・」とのことでありました。
50個、では到底皆さまに行き渡りませんので、
売り場でダメなら電話をと、阪急の外商部、にまで電話をして
「そこを何とか」と悪代官のようにあれこれ策を労し、
あと1歩、のところまで行ったのですが、結局、
「6月は暑くて溶けるので、ポッキーがプリッツになります」と
ハナシが思わぬ方向へ行ってしまい、とん挫。
創業祭のおハナシもまたもや思わぬ方向へ行ってしまいました。
ぬーん
明日は必ずお知らせします
。
昨日も書かせていただきましたが、
カワサキ&フェイシャルクラブ、では、創業祭や、お客様感謝祭で、
旬のスイーツや絶品グルメを、主に東京名古屋京阪神のデパ地下を駆け回り、
あるいは、大阪のデパートの物産展系には必ずや参加して
「何かイイモノはないか~」と、目を血走らせ、
明らかに他の物見遊山のお客様とは違う眼光で、写メなども取り
売り場のスタッフの方に若干引かれながらも、
スイーツを探し求めて海山越えて三千里。
実は、この春に、東京麻布十番の「かりんとまん」を使わせていただいて以来、
完全に、プールしていたスイーツのネタ、が枯渇してしまったんです。
お客様にスイーツをプレゼントさせていただく6月末は、目前に迫ってきました。
妹、である土橋素子、に「なんかヨロコんでもらえそうなもんないか?」と、振ってみても
私が露店で買ったくまもん、のぬいぐるみを

このように顔に押し当てとぼけるばかりでラチがあきません。
そこで、いよいよ煮詰まった今月上旬、
大阪へ出たついでに、キタのデパ地下を、巡ってきました。
まずは、オープンしてまだ1カ月とちょっとの、グランフロント大阪へ行きました。

大阪駅北側の貨物ヤードの再開発で生まれた新しい町。
北館と、南館の2棟の高層ビルから成って、途中を回廊が結んでいます。

雑貨屋さんが多いです。

抹茶スイーツとドリンクの専門店。

抹茶ラテ。ウマし!

こんなモノを呑んでいる場合ではありません。真剣にスイーツを探さねば。
さまざまなお店はおおむね南館にかたまっているようで、北館には、ウワサの「近大マグロ」を
食べさせる「近畿大学水産研究所(これがお店の名前!)」があるくらいで

目的のスイーツはまったく見当たらず・・・・

そうこうしているうちに夕刻になってきたので大いに焦ってきました。
実は、このたびの創業祭で、皆さんにプレゼントしたい! と、去年の暮れあたりから
ヒソカに狙っているブツ、が、梅田阪急にあったんです。
知る人ぞ知る、バトンドール。
バトンドール、の名前はご存じなくても、梅田阪急の2時間待ちのポッキー、と申し上げると
ほとんどの方が知ってるー


これを差し上げたかった
しかし、当然ながらお取り寄せ不可、でありまして、
売り場で尋ねると「お並びいただくとおひとりさま50箱までは・・・」とのことでありました。
50個、では到底皆さまに行き渡りませんので、
売り場でダメなら電話をと、阪急の外商部、にまで電話をして
「そこを何とか」と悪代官のようにあれこれ策を労し、
あと1歩、のところまで行ったのですが、結局、
「6月は暑くて溶けるので、ポッキーがプリッツになります」と
ハナシが思わぬ方向へ行ってしまい、とん挫。
創業祭のおハナシもまたもや思わぬ方向へ行ってしまいました。
ぬーん

明日は必ずお知らせします

2013年06月16日
2013 創業祭のお知らせ!
みなさんこんにちは。
チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブの、中谷まさのぶです。
誰? となりますね。
はい、はい。申し訳ございません。
フェイシャルクラブ店長の、土橋素子の兄、と申し上げたほうが
覚えめでたいですね。
私は日々、チャームサロンカワサキ本店の2Fで、
経理及び総務及び雑務、を日々の糧としておりますが
皆さまに年に数回、お手元にお届けするニューズレター、
これの7割方、は、わたくしが作らせていただいております。
このニューズレターは、何かイベントのあるときに皆さまにお送りさせていただいておりますが、
このところ艱難辛苦いたしますのが、皆様方に喜んでいただくための
プレゼント、つまりは当店ならではのスイーツ選び、であります。
わたくしは毎回、ここ数年いや10年は経ったでしょうか、
イベントでお客様に差し上げるスイーツやらグルメを求めて
東奔西走いたしております。
京阪神のデパ地下は無論、東京や、時には名古屋の高島屋にまで足を運んで、
と申しましても何事かのついで、ではありますが
四六時中、何かヨロコンでいただけるものはないかと、
アンテナを張り巡らしている、つもりでございます。
ここ最近では、去年の秋は、東京駅の駅ナカ、グランスタで
絶品のチーズケーキと出会って、それをプレゼントさせていただきました。

これは、大勢の皆さまに喜んでいただけました。
まず、見た目が木箱に入っていて、オシャレ。
味もいろいろ選べて、お持ち帰りいただいた後日譚として、
「おいしかったでぇってみんな言うてくれてるでぇ」と、妹やら本店スタッフの浦さんあたりから聞いて
わたくしも嬉しくなりました。
今年の春は、これも東京の、東京駅大丸限定の「かりんとまん」を見つけて
皆さんにプレゼントさせていただきました。

これはまあ本来は、形がやわらかくて不安定なのと日もち、などの理由で
東京駅大丸の店頭でしか買うことはできないんですが、
これはなんとしででも、との思いを、本店のある麻布十番まで乗り込んで
直談判して、和歌山まで送ってもらうことができました。
これも、皆さまから、「甘苦くてクセになる~
」と、お喜びの声多数。
去年の春の、マールブランシュの京都限定「茶の菓」。

これも、大絶賛。
なかなか、スベる、ということがありません。
すべらんなあ。
しかし、過去には大きくすべった、ことも何度かありました。
一昨年のこと楽天、で自分で「お取り寄せ」して、
あまりの美味に、これは皆さまにも食べていただきたい! と、大量発注した、
「亀城庵」の、スパイシークリーミィカレーうどん。

これは、ハゲしくすべってしまいました。
フレンチのシェフがつくったカレーで、生クリームとカレーの相性が史上最強だったのですが、
皆さまあまりご関心を示されず。
おおよそ100人前、が残りまして。
この後の1カ月で、私の血と肉、の3分の2はこのカレーうどんでできているのではないか、というほど
カレー三昧の毎日が続いてしまいました。
創業祭のお知らせ! をするつもりが支離滅裂五里霧中面妖怪々な文面になってしまいました。
失礼しました。
創業祭のご案内は、明日
チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブの、中谷まさのぶです。
誰? となりますね。
はい、はい。申し訳ございません。
フェイシャルクラブ店長の、土橋素子の兄、と申し上げたほうが
覚えめでたいですね。
私は日々、チャームサロンカワサキ本店の2Fで、
経理及び総務及び雑務、を日々の糧としておりますが
皆さまに年に数回、お手元にお届けするニューズレター、
これの7割方、は、わたくしが作らせていただいております。
このニューズレターは、何かイベントのあるときに皆さまにお送りさせていただいておりますが、
このところ艱難辛苦いたしますのが、皆様方に喜んでいただくための
プレゼント、つまりは当店ならではのスイーツ選び、であります。
わたくしは毎回、ここ数年いや10年は経ったでしょうか、
イベントでお客様に差し上げるスイーツやらグルメを求めて
東奔西走いたしております。
京阪神のデパ地下は無論、東京や、時には名古屋の高島屋にまで足を運んで、
と申しましても何事かのついで、ではありますが
四六時中、何かヨロコンでいただけるものはないかと、
アンテナを張り巡らしている、つもりでございます。
ここ最近では、去年の秋は、東京駅の駅ナカ、グランスタで
絶品のチーズケーキと出会って、それをプレゼントさせていただきました。

これは、大勢の皆さまに喜んでいただけました。
まず、見た目が木箱に入っていて、オシャレ。
味もいろいろ選べて、お持ち帰りいただいた後日譚として、
「おいしかったでぇってみんな言うてくれてるでぇ」と、妹やら本店スタッフの浦さんあたりから聞いて
わたくしも嬉しくなりました。
今年の春は、これも東京の、東京駅大丸限定の「かりんとまん」を見つけて
皆さんにプレゼントさせていただきました。

これはまあ本来は、形がやわらかくて不安定なのと日もち、などの理由で
東京駅大丸の店頭でしか買うことはできないんですが、
これはなんとしででも、との思いを、本店のある麻布十番まで乗り込んで
直談判して、和歌山まで送ってもらうことができました。
これも、皆さまから、「甘苦くてクセになる~

去年の春の、マールブランシュの京都限定「茶の菓」。

これも、大絶賛。

すべらんなあ。

しかし、過去には大きくすべった、ことも何度かありました。
一昨年のこと楽天、で自分で「お取り寄せ」して、
あまりの美味に、これは皆さまにも食べていただきたい! と、大量発注した、
「亀城庵」の、スパイシークリーミィカレーうどん。

これは、ハゲしくすべってしまいました。
フレンチのシェフがつくったカレーで、生クリームとカレーの相性が史上最強だったのですが、
皆さまあまりご関心を示されず。

おおよそ100人前、が残りまして。
この後の1カ月で、私の血と肉、の3分の2はこのカレーうどんでできているのではないか、というほど
カレー三昧の毎日が続いてしまいました。
創業祭のお知らせ! をするつもりが支離滅裂五里霧中面妖怪々な文面になってしまいました。
失礼しました。
創業祭のご案内は、明日
