2014年03月01日

パラフィンパック体験記

こんにちは。

最近、Refaの美顔ローラーにハマっている、チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブの酒井規久子です。

パラフィンパック体験記




ソチで沸いた2月が終わって、早くも3月ですね。

今年の冬はけっこう寒かったface03

2月の雪には、びっくりしましたね。

やっと気温も少し、2、3℃だけど上がって、遠くの景色もボウっと霞むようになって

春めいてはきましたがでもまだまだしばらくは油断ができません。

イルカの「なごり雪」っていう歌に「汽車を待つ君の横でぼくは時計を気にしてる 季節外れの雪が降ってる」

というフレーズがありますが、3月は、“南岸低気圧”っちゅうんですか、南海上を雲のかたまりが通って

雪が降りやすいので油断はキンモツです。


一段と寒かった今年の冬。

冬の間は、お肌の血流もガクン、と落ちて、血行が悪くなって肌はくすんでしまいます。

このひとつ前のブログで、土橋チーフも書いてましたが

冬の間、人間は体の体幹(内臓とかある大切な部分)を、36℃の平熱に保つために、

寒いところに出ると、お顔や指先、などの末梢の血流を悪くします。

ちょうど樹木が秋から冬になる時に、幹を守るために、余分な栄養を取られないために葉っぱを散らせる、

それと同じ理屈。

パラフィンパック体験記





そこでそこで、私たちチャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブからのご提案は、

冬の間に悪くなった血流をイッキに良くしましょう、ということです。

血流が良くなると、お顔の毛細血管に栄養が満タンチャージされて

冬枯れ、を起こした素肌が元気になるのですよ。

そのためにオススメのエステ、のご紹介。

もうお試しになられた方もいらっしゃると思いますが、そうです、

「パラフィンパック」。

パラフィン、っちゅうのは蝋(ロウ)のことです。

蝋、でも熱くない蝋。

まったく熱くないか、というと、ちょっと熱い。

熱そうで熱くないけれど、ちょっとだけ熱い蝋。

なんか食べるラー油。に似たようなコピーありましたね。face07

大丈夫。気持ち良いです。

最初、一瞬、おっ! あっつう・・・・となるけれど、

それもつかの間で、それからあとはとってもマイルドな熱さ。というより温かさ、なんです。

これの何が良いかと言うと、繰り返しになりますが、

ずばり、血流。なんです。

お顔の皮膚は毛細血管の集まりなので、冷えると血液が十分に流れず

したがって栄養も届かず、どうしてもくすんでしまいます。

このパックをやると、お顔中の毛細血管に血液がドクン・ドクン、と供給されて

施術後の肌は、すっかり垢ぬけます。透き通ります。

その垢ぬけ感たるや、

風呂上がり×10。

血流ということが肌にとっていかに大事か、ということを実感できますよ。

実は、私も、実感したんです。て言うか、やってもらった。

皆さんに施術するのに、自分がやったことなかったらうまく説明できないので、

チーフにやってもらいました。

結果は・・・・

次のブログでUPしまーす。


つづく(*^_^*)


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
202 歳末イベント一挙掲載!
超音波エステで、シャープなフェースライン!
マルセルワンダースコレクション2018
ソティルでほぐされてみませんか?
幹細胞エステ・エイジングパック
続・冬越えエステ パラフィンパック
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 202 歳末イベント一挙掲載! (2020-11-18 18:08)
 超音波エステで、シャープなフェースライン! (2018-07-22 16:11)
 マルセルワンダースコレクション2018 (2018-07-15 17:17)
 ソティルでほぐされてみませんか? (2018-06-24 13:57)
 幹細胞エステ・エイジングパック (2018-06-04 17:30)
 続・冬越えエステ パラフィンパック (2018-02-11 17:18)

Posted by チャームサロンカワサキ&フェイシャルクラブ at 11:22│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。